さんびオリジナルハウス「シンプルに暮らす」安芸郡府中町 完成見学会終了
完成見学会&オープンハウス無事終了しました!
いろんな方々に来ていただきました。
完成見学会の後、オープンハウスも同時に開催できたこと。
施主様のご厚意あってのことでただただ感謝しかないです。
「山尾の家づくり」を少しでも多くの方に見ていただく
いい機会を作れたことを今後につなげ、恩返しできるよう、
これからも頑張っていきたいと思います!
完成見学会&オープンハウス無事終了しました!
いろんな方々に来ていただきました。
完成見学会の後、オープンハウスも同時に開催できたこと。
施主様のご厚意あってのことでただただ感謝しかないです。
「山尾の家づくり」を少しでも多くの方に見ていただく
いい機会を作れたことを今後につなげ、恩返しできるよう、
これからも頑張っていきたいと思います!
毎日本当に暑いですね。。。
暑さでバテそうですが、現場では暑さ対策で
ファン付きの作業服を着ている黒田や職人さんもいました(^^)
さて!7月は内装に建具に電気に設備にと一気に入りました!
左官さん、表具店さん、設備屋さん、電気屋さん、畳店さんなどと
いろんな人の出入りがあった7月でした。
そして先日、完了検査を迎え無事に終わりました!
これからは外のデッキやフェンスをやっていきます。
こちらも完成見学会でお見せできたらと思います。
そんな7月の様子です!
完成見学会も近くになってきました。
イベントで消臭ボールに絵の具で絵付け体験もしようと思います。
家づくりやZEHについて興味のある方、気になる方、是非ご覧ください!
お問い合わせはこちらから↓↓↓
更新が遅くなってしまい、すみません(汗)
やっと梅雨入りをした6/26、
現場で最終コーディネートの打ち合わせをしました。
これからドアなどの建具や、壁や天井に色がついていきます。
足場も取れており、外観の姿も見えてきました。
梅雨なので、雨でジメジメする日々が続きますが
完成目指してがんばります(^o^)
4月11日吉日
無事上棟式が行われました!
なかなかの入り組んだ場所ですが、近くには
スーパー、パン屋、コンビニ、
病院、ドラッグストアなんでもあります。
しかし、安芸郡府中町は土地代がどんどん
上がっているところですよね。
場所を妥協しなかった施主様は、
建物にあまりお金がかけられないという現実。
なんとかコストを下げながらも、
より良い暮らしができるよう、
施主さんと話をしながらやっています。
森北
2019年12月10日上棟式から約110日。引渡しとなりました。
あっという間でしたが、施主様やご家族皆さんに
よくしていただき、本当に感謝です。
ご協力によりスムーズに作業ができました。
今回は純和風の平屋。
和風のこだわりをしっかりと持って建ててきましたが
施主様がとても喜んでくださり、またがんばろう!
と改めて思います。初心忘るべからずですね。
施工事例は後日。今回は少しお見せします。
3月あっという間に終わりました(^^;)
東広島市黒瀬の新築が無事引き渡しいたしました!
ほっとするのもつかの間です。
安芸郡府中町にて二階建て新築工事が始まっています。
やり方とは・・・
基礎工事の前に、建物の性格な位置を
敷地内に設定する作業です。
先日まで暖かい日々でしたが、
寒の戻りで寒い中での作業となりました。
基礎工事前の大事な作業です。
上棟式は4月10日になりました。
また追ってブログ更新しようと思います!
森北
只今、左官さんが入っています。
仕上げに入ってきました。
普段は左官さんの作業を見ることもないですよね。
アップしてみました(^^)
珊瑚の漆喰とヘルシーカラー(珪藻土)を今回も使用。
塗り壁面がさんびオリジナルハウスでは
一番の範囲であろうと思います!
左官さん、かなり大変だったと思います。
何より、施主様の今後の暮らしに
関係してくる建材です。
というのも、たくさんのいい効果
があり安心できるということです。
今回、おさらいをしてみようと思います。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
——————————————————————
天然素材の塗り壁「琉球の漆喰」
沖縄の海から許可を得て採取された風化造礁珊瑚。
微細な空孔をもっており、臭いや湿気の吸着除去に
効果がありますよ。
『琉球の漆喰のやさしい効果』
①ホルムアルデヒド等吸着効果
②調湿効果
③消臭効果
④断熱効果
⑤不燃材
⑥マイナスイオン生成効果
天然ミネラル系のやさしい塗り壁
「ヘルシーカラー」
成分は99%ミネラル成分の粘土。
天然白色珪藻土でできています。
色もたくさんパターンがあり
壁のアクセントに使いつつ、
塗り壁本来の質感を残し、安全・安心の
塗り壁なんです!
この二種類の建材は現場にて大活躍中!!
効果がたくさんある塗り壁を
もっとみなさんに知っていただきたい
といつも思っています。
もう少しで完成です。
楽しみです!!
森北
久しぶりですいません。。。
順調に引き渡しに向け、やっています!
キッチンの取り付けも終わりました。
三月末にはお引越し予定もあり
施主様もドタバタですね。
そして、、、
今回は次の新築もあり、完成見学会の予定を
組むことができませんでした。
少人数でやっているためで追いつかず
本当にすいません(´;ω;`)
引き渡しにむけてがんばります!!
黒田
3月吉日 地鎮祭が行われました。
雨であったものの、滞りなく全てを終え
施主様も安心されていました。
これから基礎工事が始まります。
たくさん物を持たないシンプルな暮らし。
子育てのしやすい導線をつくる、
そんな家づくりが始まります。
早速4月10日に上棟が決まりました。
4月末には構造見学会も予定しています。
ぜひみなさんに見てもらいたいと
思っています。
森北
着々と進んでいます!
さんびオリジナルハウス「和風の平屋」東広島市黒瀬
今回は今までと違い、天井・床は桐(きり)を使用しています。
桐のフローリングは柔らかく、
夏はさらっとした肌触り、冬は温かみを感じます。
施工中、大工が足触りが全く違うと言っていました。
完成が楽しみです!
森北