水回り改修工事 大竹市
いつもお世話になっております。
気温差があって、着る服に困っています。
只今、カーディガンやストールが役立っています。
先日、事務所兼ご自宅の
脱衣所・洗面・バスルームの改修工事が終わりました。
洗面台は施主さん自ら組み立てです。
自動車関連なので、だんなさんが下にもぐってる
姿を見るとやはり様になりますね(^^)
森北
次は増築をしてLDKを改修工事します。
楽しみです!
いつもお世話になっております。
気温差があって、着る服に困っています。
只今、カーディガンやストールが役立っています。
先日、事務所兼ご自宅の
脱衣所・洗面・バスルームの改修工事が終わりました。
洗面台は施主さん自ら組み立てです。
自動車関連なので、だんなさんが下にもぐってる
姿を見るとやはり様になりますね(^^)
森北
次は増築をしてLDKを改修工事します。
楽しみです!
梅雨明けから一転、当たり前ですが暑いですね(^^)
自動車の板金塗装修理会社の事務所改装工事
のミーティングに行ってきました。
床とトイレの改装工事です。
事務所涼しい・・泣
ありがたいですほんと!!
寸法どりでは、私と山尾(未)のあたふた具合に
施主様にも手伝っていただき感謝しております!
森北でした。
朝晩はかなり寒くなってきましたね。紅葉もそろそろでしょうか?
廿日市市でクローゼットの新設を行いました。
間仕切りがない状態から壁ができるまでです。
無事に間仕切り壁ができました。
ベニヤ板には壁紙が貼られます。
あとはクローゼットの扉を設置すればクローゼットの完成です!
壁ができる過程はなかなか見られないと思って、
今回黒田さんの作業風景をたくさん撮りました(笑)
徐々に出来上がっていくのを見て楽しかったです。
山尾工務店 広島 珊瑚の漆喰 自然素材 木の家 大工と共につくる家づくり
長年大切に使われた水回りでしたが、徐々に使いにくくなり、
将来お子さん家族が住まわれるとのことで、改修工事をさせていただきました。
浴室を始め、使いやすく・ゆったりと快適な場所になりました(^^)
パナソニックのバスルームFZシリーズにしました。
印象が大きく変わりました。浴槽が広くなり、保温アーチ浴槽なのでゆったりと寛げますね!
小便器の必要がなくなったとのことで、トイレも取り替えました。
白基調ですっきりとした場所になりました。
トイレの手洗いは施主様のこだわりです(^o^)/
手洗いの場所は元あった壁のタイルは残して、
前の面影も残しながらもお手洗い場になりました。
水色と木のカウンターとボウルの組み合わせがいいですね。
Before
After
白をメインに清潔感がある洗面室になりました。
洗面ボウルは軽くて割れにくく、大容量のボウルが特徴を持つ洗面ドレッシングのエムラインです。
鏡も「くもりシャット」が備わっています。
使いにくい換気扇でしたが、そこでパナソニックのスマートスクエアフードにしました。
フードの厚みは薄く、シュッとした形になりました。掃除もしやすくなると思います。
Before
主に住宅設備を替えましたが、これから住まわれるお子さん家族も楽しく過ごされたら幸いです。
またお困りのことがありましたら、いつでもご連絡ください!ありがとうございました(^^)
山尾工務店 広島 珊瑚の漆喰 自然素材 木の家 大工と共につくる家づくり
広島市中区で床の貼り替えを行いました
少し変えるだけでも雰囲気が変わりますね^^
部屋を使う時の気持ちも新しくなりそうです。
Before
After
黒田と玉原が丁寧に貼り替えをしました!
施行中
山尾工務店 広島 珊瑚の漆喰 自然素材 木の家 リフォーム 大工と共につくる家づくり
梅雨明けした途端、暑い毎日ですね
覚悟はしてましたが夏のマスクは大変です(^^;)
先日アップした廿日市のキッチンリフォームのお宅ですが、
内窓工事も無事に終わりました!
サッシが二重になることで、断熱効果がUPします。
窓の断熱を上げるとエアコンなどで冷やしたり、暖めた熱が逃げにくいです。
一番熱の逃げ道は窓なんですね。
そこで内窓で窓を増やしたり、性能の良い窓に取り替えたりすると
断熱が上がった窓になります(^^)
After
キッチン改修工事が終わりました!
まだ内窓の工事が残っていますが、先にキッチンが終わりました(^^)
キッチンはパナソニックのラクシーナです。
窓の位置を変えて、空間にゆとりを持ったキッチンスペースになりました。
ソフトチェリー柄の優しい色合いです。
水栓はエコカチット水栓で、お湯を無駄に使ってしまうのを省きます。
無駄に使う量を減らせるのは光熱費削減にもつながりますし、助かりますね!
山尾工務店 広島 珊瑚の漆喰 自然素材 木の家 リフォーム 廿日市 大工と共につくる家づくり
廿日市でキッチンの改修工事をしております!
施主様は山尾と長い付き合いみたいで、
今回水回りのキッチンを新しくしたいとのことでした。
昨日の朝にお邪魔した時は
黒田と山尾がキッチン上の収納棚を設置中でした。
棚の下にキッチンが来るのが楽しみですね(^^)
九州地方では大雨の被害が大きいですね。天気予報ではまた雨が降るようですし、心配です。
広島も今週は大雨が多いですし、警報がよく出ます。
これからまた降る雨や線状降水帯にも注意していきたいですね。
山尾工務店 広島 珊瑚の漆喰 自然素材 木の家 リフォーム 廿日市 大工と共につくる家づくり
他にもトイレなども改修工事しました。
壁はクロスで間に仕切りを入れて腰壁にしています。
和で落ち着きがありつつ、
腰壁に使用しているクロスが印象的なトイレ空間です。
リフォームをしながら同時進行で
耐震補強もしました。
壁を補強したり、後付けのホールダウンをつけております。
今回の耐震補強では
広島市の「住宅耐震改修補助制度」の承認を受け、
補助金の申請ができました。
耐震で使用した補強材
・かべつよし(耐震補強壁)
・かぞくまもる(後付けホールダウン金物)
山尾工務店 広島 珊瑚の漆喰 自然素材 木の家 大工と共につくる家づくり
今回はゲストルームと和室のリフォーム紹介です!
元はLDKの場所でした。
ロフトつきの部屋になっています。梯子も作っています^^
天井を勾配天井にしたことにより、
同じ床面積なのに広く感じられます。
元々ある丸太もしっかりと見せて濃い色で塗装してもらい、
床は硬い特徴がある楢を使用しています。
またゲストルームは今後泊まれるように
洗面・トイレ・シャワー室がある洗面室があります。
床の間や仏間を設けました。
壁は聚楽(じゅらく)を塗っています。今回聚楽を塗るのは初めて見たので勉強にもなりました。
襖の紙は土佐和紙を使用しています。和紙ならでは趣きも感じられます^^
山尾工務店 広島 珊瑚の漆喰 自然素材 木の家 大工と共につくる家づくり