洗面編
家族みんなが使う洗面をまとめてみました。
カウンターや棚は造作で作っています。
床はチーク材を、
壁・天井は珊瑚の漆喰をよく使っています!
湿気が気になる洗面だから、
調湿効果や消臭効果があるものを使っております。
クリックすると詳しく見られますので覗いてみてください^^
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
山尾工務店 広島 珊瑚の漆喰 自然素材 木の家 リフォーム 大工と共につくる家づくり
キッチン改修工事が終わりました!
まだ内窓の工事が残っていますが、先にキッチンが終わりました(^^)
キッチンはパナソニックのラクシーナです。
窓の位置を変えて、空間にゆとりを持ったキッチンスペースになりました。
ソフトチェリー柄の優しい色合いです。
水栓はエコカチット水栓で、お湯を無駄に使ってしまうのを省きます。
無駄に使う量を減らせるのは光熱費削減にもつながりますし、助かりますね!
山尾工務店 広島 珊瑚の漆喰 自然素材 木の家 リフォーム 廿日市 大工と共につくる家づくり
廿日市でキッチンの改修工事をしております!
施主様は山尾と長い付き合いみたいで、
今回水回りのキッチンを新しくしたいとのことでした。
昨日の朝にお邪魔した時は
黒田と山尾がキッチン上の収納棚を設置中でした。
棚の下にキッチンが来るのが楽しみですね(^^)
九州地方では大雨の被害が大きいですね。天気予報ではまた雨が降るようですし、心配です。
広島も今週は大雨が多いですし、警報がよく出ます。
これからまた降る雨や線状降水帯にも注意していきたいですね。
山尾工務店 広島 珊瑚の漆喰 自然素材 木の家 リフォーム 廿日市 大工と共につくる家づくり
季節は梅雨ですが相変わらず毎日聞かないことの無いコロナ関連ニュース。連日テレビでは東京都庁と小池知事を見ないことはない。
そこへ生意気で有名な河合夫婦の活躍で最近広島が有名になって来た。
他県の見る広島は広島市。安芸太田町・三原市・廿日市市など殆ど知名度がない場所も河合夫婦の素晴らしい活躍で全国放送。地図での広島県詳細の解説まであって広島県アピールに大貢献。
そのご褒美で何も仕事してないのにボーナス320万円ずつ。それに給料に諸々手当6月だけで河合夫婦1,000万円以上が支給された。
商工リサーチのレポートもコロナ関連倒産が増えて来ているのに上級国民は一般人の事は何の考えないのだろう。
まあこの河合夫婦の活躍で 賭け麻雀の黒川検事の話はどこかに行ってしまった。
安倍さんスキャンダルの火消しに素晴らしい貢献。あ〜あ、、、
ところで「レジ袋使うな」になったがコロナでの不織布マスクは殆どが化学繊維。
使ったマスクの処分はビニール袋に入れてから処分。やはりビニール袋は使う。食品を加工しているパックもやはりプラスチック。
本気で削減するのなら昔の様に量り売りで新聞紙で包んで貰ったらいい。そんな事言ったら衛生面がと言い出す。
今より劣悪な衛生環境で新聞紙に包んで貰って育ったが、私は生きている。
山尾工務店 広島 珊瑚の漆喰 自然素材 木の家