耐震補強工事 広島県大竹市
築40年の耐震補強工事を行いました。
耐震診断結果は悪くなかったのですが
もう少し安心な数値になればとのご要望
でした。
- BEFORE
- AFTER
- 施工中
- AFTER
耐震工事期間 4日
使用した耐震補強材
・かべつよし(耐震補強材)
・かぞくまもる(後付けホールダウン金物)
・そきょうこ(基礎割れ補強材)
山尾工務店 広島 珊瑚の漆喰 自然素材 木の家
築40年の耐震補強工事を行いました。
耐震診断結果は悪くなかったのですが
もう少し安心な数値になればとのご要望
でした。
耐震工事期間 4日
使用した耐震補強材
・かべつよし(耐震補強材)
・かぞくまもる(後付けホールダウン金物)
・そきょうこ(基礎割れ補強材)
山尾工務店 広島 珊瑚の漆喰 自然素材 木の家
一軒家の耐震診断・耐震補強工事を行いました。
ご依頼を受け、まずは現況調査をします。
①壁の量の確認
②壁の配置・バランスの確認
③柱や梁などの接合部金属の確認
④劣化事象(ひび割れ・腐れ)の確認
⑤小屋裏・床下の確認
たくさんの項目を確認し耐震診断書を作成します。
後日、その結果報告と改修提案書をお施主様に提出
します。数値化されているのでわかりやすく、
現状がどうなのかを知ることができます。
耐震改修工事をするかしないかは、そのあと
になりますので、安心して耐震診断できます。
その後、話が進み耐震改修工事をすることになり
ました。ちょうど広島市では
「広島市住宅耐震改修補助制度」を実施して
いましたので、応募したところ対象の案件となり
20万円の補助金を申請することになりました。
何回も役所へ行く覚悟はいります。その辺は
想定内で申請されるのであれば、とてもお得だと
思います。
■耐震補強工事期間 3日
■使用した補強材
・かべつよし(耐震補強材)
・かぞくまもる(後付けホールダウン金物)
・そきょうこ(基礎割れ補強材)
山尾工務店 広島 珊瑚の漆喰 自然素材 木の家
住宅ローンを組んでいるからといって、
自動的に住宅ローン控除を受けられるわけではありません。
確定申告での自己申告制になっています。
給与所得者の場合も、初年度は税務署への確定申告が必要です。
申告時期は、
住宅を取得して入居した翌年の3月15日までに居住地域の税務署に確定申告をします。
必要な書類はそれぞれ入手先が異なりますので、
準備できる書類から早めにそろえておくと安心です。