今年もありがとうございました!
今年も残りわずかになりましたね。
今年も残りわずかになりましたね。
ついこの前 正月の挨拶したような気がしますが、もう年末。まあ1年が早い!
12月吉日 晴天
天気は週末悪かったのですが、晴れました!
山尾の建前は雨はいつも降らないと言われています。
これはほんとうです(笑)
青空が広がる中、空中からどんどん木材が搬入されました。
青空に木材が映えるのがいつもきれいだなっとと思います。
施主様にとっては人生一度であろう上棟式ですが、
色々と気を使って頂き、スムーズに
建前を進めることができました。
ほんとうにありがとうございました!
お昼ごはんでは奥様の手作りスープ、美味しかったです。
ホッとする優しい野菜のエキスたっぷりスープ、
からだが温まりました!
大工もけがもなく無事に上棟式が終わりました。
ご家族には最初から最後まで見守っていただき
上棟式を終わらせることができました。
森北
上棟の様子をどうぞ ↓↓↓
山尾工務店 広島 珊瑚の漆喰 自然素材 木の家 新築
一週間前まで「暖かいのでスキー場がオープンで出来ない」と言っていたのが寒波襲来で一夜にして白銀のゲレンデ。自然の力を感じました。
そんな中、少し前ですが朝から晩まで日産ゴーン逮捕の報道ばかり。日産嫌い(正確には日産嫌いになった)なので今月はこの話にします。
友人が日産の営業になったのでその付き合いで仕事車は日産の箱バンにしていました。今はないと思いますがバネットバン。
6万キロくらいの走行距離だったと思います。西バイパス走っていたらハンドルに違和感 「コツコツ」という感じ。帰って車庫に入れたらハンドルが効かない!見てみるとタイヤを操作する「ボールジョイント」が破損し操作不能に。バイパスでなっていたら車は転倒していただろう。
日産に言うと「車検の点検項目ではない」の一点張り。日産本社に言っても同じ。「絶対に壊れてはいけないジョイントだろう」いくら言っても取り合わない。
悪いことは続くもので、友人の営業に紹介した人が事故。保険相談の対応で「鼻で笑われた」との苦情。永久年会費無料と言った日産カードの年会費請求などもあり「もう知らない!」で日産嫌いになった訳です。
大手会社はいちいち対応などしない。リコールを恐れ、とにかく隠す。幣社のお客さんのウォシュレットが発煙した時知らん顔だったT社と同じ。昔の殿様が「下々のたわい事、捨て置け」ってことでしょうか。
営業とは「人と人」だと思います。ある営業マンが「一生懸命やるから買ってもらえる。だから頑張る」と言ったのはその通りだと思います。
先日、新規で来た若い営業マンが現場の打合せにレクサスハイブリッドで来た。あまり言いたくないが、そんないい車できて、私が軽バンだと知っているのに何を考えている・・・
今回のゴーンの痛烈な“コストスカッター” 容赦ない首切り、下請け潰し。それであんな粗悪ジョイントを付けたのか。
私自身、コスト削減は常に考えてはいますが「品質を落とさずに削減」当然です。考えるのはお金もかからないし、体も使わない。最初の話に戻りますがある人が「1億も100億も額が大きすぎて想像つかない」と言ったこと納得します。月3万円の小遣いで働いているお父さん達には天文学的な数字。想像できないこと同感です。
正月明けに東広島市黒瀬楢原にて構造見学会します。明けてすぐでお忙しいと思いますが、山尾工務店の構造の中身を見ていただけたらと思います。今回は1月6日(日)のみで開催します。ぜひお越しください。
山尾工務店 広島 珊瑚の漆喰 自然素材 木の家