さんびオリジナルハウス 廿日市市住吉 足場とれました
梅雨あけて、毎日暑いですね!
でも今のところ30℃から32℃くらいですから、まだまだ毎年の34℃あたりまでには
達していませんよねー・・・このくらいで勘弁してほしいですね。
さんびオリジナルハウス 廿日市市住吉の足場がはずれました。
これから追い込みです!
山尾工務店 廿日市市 広島市 新築 和風建築 自然素材 珊瑚の漆喰 中桁 木の家
梅雨あけて、毎日暑いですね!
でも今のところ30℃から32℃くらいですから、まだまだ毎年の34℃あたりまでには
達していませんよねー・・・このくらいで勘弁してほしいですね。
さんびオリジナルハウス 廿日市市住吉の足場がはずれました。
これから追い込みです!
山尾工務店 廿日市市 広島市 新築 和風建築 自然素材 珊瑚の漆喰 中桁 木の家
ルームプレート ワークショップ開催します
楽しみなのは私たちですかね?
タイルをたくさん用意しています。
写真のタイルは試作用なので、イメージが少し違います。
当日は陶器のタイルを9色用意します。
名前じゃなくてもいいですよ。(下の写真右側のプレート参照 お魚さんです)
たのしいプレート作ってみてください。
おこさま、パパママ、おじいちゃんおばあちゃん
みなさんの参加お待ちしています
先着20名
8月20・21日
10:00-15:00
人気があれば、タイルがあるがぎり、廃材はありますので、どんどんやる予定です。
森北
山尾工務店 廿日市市 新築 さんびオリジナルハウス 自然素材 サンゴの漆喰 木の家 ワークショップ開催
先日帰りがけに「ウォシュレットから煙がでている」と電話がありました。「すぐにコンセト抜いて下さい!すぐ向かいます」行って見るとトイレが焦げた臭い。洗浄管も出たままで使えないので強引に押込み応急処置し後日便器を交換としました。このウォシュレット実は「気に入らないなら買って貰わなくても結構です」と言い放つ殿様商売のT社製。取替える便器は他社製ですが、ウォシュレットからの発煙は問題なので、T社へ連絡したら「下請けのメンテナンス会社から行かせる」との事。T社からは誰も来ない。サービスマンは発煙の焦げ跡を確認し写真をT社に送るだけで帰りましたが、その後T社からは詫びの一言も何も無い。T社が行けば自社の非を認める事になるので下請けで処理しようととしたのか。「またか ほっておけ」なのか・・これは事故隠しの何ものでもない。こんな事を許して良いのだろうか?そう言えばお客さんがT社ショールームに行ったら「予約無いのなら対応しない」と言われ帰って来られました。この事をT社代理店に話したら「またですか!時々やるんですよ」だそうです。 お客軽視の殿様商売 いい加減にしろ!サービスマンが帰り際に「洗浄便座協会」発行のパンフレット置いて帰りました。10年 経ったら点検か交換だそうです。言い訳のパンフレットです。今回たまたま発煙を見つけて対処出来たから良かったのですが、発火の可能性もあります。T社がここまで酷いとは思わなかった。企業倫理を疑います。
私のモットーそれは「ありがとうのお金を貰い ありがとうのお金を払う」T社にお金を払うことはありません。今月は長い小言でした読んで頂きありがとうございました。 山尾
山尾工務店 広島 自然素材 珊瑚の漆喰 木の家
黒田です。
梅雨で作業も蒸し暑く大変です。
他の案件もあり、毎日ドタバタやっています。
廿日市市住吉の階段の途中の写真ですが、いろいろと工夫をしながら
やっています。
8月の完成見学会にむけて、ドタバタになりそうです。
外壁は吹き付けも終わり、雰囲気がでてきました。
施主様はお若い夫婦ですが、最近珍しい和風で仕上げです。
縁側もあります。完成見学会では、和室や縁側、屋根など
見どころたくさんです。ぜひ見に来てくださいね!
木工事はやりがいがあります!
くろけんこと黒田でした!
カープがんばれ!
山尾工務店 廿日市市 広島市 新築 珊瑚の漆喰 自然素材 和風建築 木の家